TANNOY SRM15 (2)
- 2021/03/31
- 21:57

寝た日と起きた日が同じなのである。さて,SRMとはスーパー・レッド・モニターを略したもので,1980年に登場する。ネットで聞きかじっただけの御仁方の中には,モニター・レッドとスーパー・レッド・モニターを混同されている方も見受けられる。恐らくスーパー・レッド・モニターを実際に見たことがあり,音を聴いたことがある人は,殆ど居ないと思う。或る意味,モニター・レッドなどのビンテージユニットと同じくらいに珍しいシ...
TANNOY SRM15 (1)
- 2021/03/31
- 01:12
.jpg)
ネット上にあまりないSRM15のこと。我が家のスピーカーの話である。1933年にイギリスで誕生し,創業者が高齢となったことで1974年にアメリカに身売りする。しかし,4年後の1978年,新経営陣によってイギリスに復活する。1947年,「デュアルコンセントリック」と銘打ったメカニカル2ウェイユニット「モニター・ブラック15(38cm)」を開発,モノラル用の大型スピーカーシステム,「オートグラフ」を発売する。その後,1953~55年に...